ロードバイクの「ロ」

家庭との両立にもがく貧脚ローディー。クラブ・ロードロのリーダーによる泡沫自転車ブログ。

俺に必要なのは新フレームではなくスマートトレーナーだと気づいた

スポンサーリンク

落車してカーボンフレームにクラックが入ってしまい、業者に補修を依頼すべきか、それともフレームを買い換えるか悩んでいました。

いろいろ考えたんですが、業者に直してもらった方がいい気がしています。

▼一連の落車シリーズ



Light bulb
Light bulb / haru__q

新フレームを買っても実走できる時間は増えない

新フレームは欲しいですが、でも新フレームに載せ替えたところで実走できる時間は今より増えるわけではありません。

今後増えない可能性はゼロではありませんが、家庭の状況を考えると、まだ当分先になりそうです。

そう考えると、新フレームにしたところでそれを使う機会がほとんどないことになります。

ディスクブレーキ時代への移行期

今ロードバイク界はリムブレーキ主流からディスクブレーキ主流の時代への移行期です。

おそらく俺が思う存分実走できるようになる頃には、ロードバイクの選択肢はディスクブレーキ一択の時代になっているでしょう。

そのときディスクブレーキのフレームに乗り換えられるよう、少しでも資金を貯めておいたほうが懸命な気がします。

せっかく今買っても、思う存分走れるようになるころには新たに欲しいフレームが出ているはずです。

バイクよりもエンジン

速さに直結する要因として、よく「バイクよりもエンジン」だと言われます。

つまり、フレームやホイールなどの機材よりも、それに乗る人間の脚力や体力の方が重要だというわけです。

これはすごくもっともで、新しいフレームに買い替えたところで俺は速くなれないでしょう。

フレームの効果で高速巡航が楽になったり、ロングライドで疲れにくくなったりはするかもしれませんが、ベースとなる俺自身の筋力や持久力が変わるわけではありません。

グループライドを楽しむのに必要なもの

俺は別にゴリゴリの競技志向ではありませんが、それでもやっぱり速くなれるなら速くなりたいです。

かつてのようにロードロのメンバーたちと往復200km、獲得標高3000mみたいなロングライドでアタック合戦とかしたいです。

そして、そんなグループライドを楽しむにはそれなりの脚力・体力が必要になります。

脚力・体力がなければみんなについていけず、終始一人旅。そんなのただのソロライドです。

でも今の俺には、それがない。

新フレームを買ったところで勝手に付いてくるわけでもない。

新フレームよりもスマートトレーナー

つまり今の俺に必要なのは、新フレームではなく、トレーニングにほかなりません。

1日1〜2時間程度しかない自分の時間をトレーニングに当てる必要があります。

我が家の地理的な問題で、実走でトレーニングするにはどんなに少なく見積もっても3時間は必要です。

そうなるとやはりローラーを活用するしかありません。

しかし、昨年買ったスマートトレーナーのTacx Bushido Smartは修理に出して二度と帰ってきませんでした。

さらに数日前には、長年使い込んでいたミノウラのLR340が天に召されてしまいました。

ローラーをするには買い直さなくてはなりません。

そしてどうせ買うならスマートトレーナーです。

選択肢は1つしかない

というわけで、俺に必要なのは新しいフレームではなく、スマートトレーナーです。

新フレームとスマートトレーナー両方を買う余裕はありません。

となると、クラックの入ったカーボンフレームの対処として取れる選択肢は1つしかありません。

そう、業者による補修です。

決して安くはありませんが、でも俺が取りうる選択肢の中では一番安くすみます。

もともとショップに提案されたvery best ofはエアロフレームではないのが引っかかっていたし、何よりCarreraのエラクルエアを満足できるほど乗り込んでいない。

だからカーボンドライジャパンさんに補修してもらい、今後も乗り続けようと思います。



行きつけのショップにはいろいろと便宜を図ってもらったから心苦しいのだけど、やっぱり自分が納得できる選択をすべきですね。

さっそく店員さんに伝えてきます。