ロードバイクの「ロ」

家庭との両立にもがく貧脚ローディー。クラブ・ロードロのリーダーによる泡沫自転車ブログ。

ロードバイクを室内保管できない人が2台目を買おうと思ったときに解決しなければならない問題とは?

スポンサーリンク

2台目が欲しい、どうせ買うならやっぱりハイエンドのカーボンフレームが欲しい。
そう思ってすでに1年くらい経過しています。


Worried bride
Worried bride / spaceodissey


でも、買えない。
経済的な理由ではありません。お金は貯めていけばいつか必要額に達するので時間の問題です。
ネックとなっているのは、主にロードバイクを取り巻く我が家の環境なんです。
みなさんにとってはどうでもいい話だと思いますが、自分の思考を整理するために記事化させてもらいますね。


屋外保管しなければならないから。

自宅が狭いため、ベランダでロードバイクを保管しています。
そこで気になるのは、カーボンフレームの耐久性についてです。屋外保管は雨風にさらされるし、紫外線も当たります。室内保管に比べて劣化のスピードが早いのではないか?

調べてみると、カーボンフレームとはカーボン繊維とエポキシ樹脂によって作られているそうです。

いわゆる「カーボン」と呼ばれるものの正体は、「炭素繊維強化プラスチック(CFRP)」、つまり、カーボン繊維で強化したプラスチックです。カーボン繊維を織物のようにして布状にし、それにエポキシ樹脂などを染み込ませて固めたものです。

自転車に使われるカーボン製品の取り扱い | Checklist(点検箇所) | Bicycle-Info.jp


カーボン繊維とエポキシ樹脂のうち、紫外線に弱いのは後者。意外にもカーボン繊維自体は紫外線に強く、寿命も比較的長いとのこと。一方、エポキシ樹脂は紫外線によって劣化する上に、吸湿性が高く、塗装が剥げたりするとそこから水分が入り込んでしまって劣化を引き起こすそうです。
詳しくは上記サイトや「カーボンフレーム 屋外保管」などで調べてみるといろいろ書いてあります。

カバーをかければ紫外線も雨風も防げるのでしょうが、だとしても室内保管と同等レベルの効果があるのかどうか未知数。こればっかりは購入して、数年経たないと判断できないと思います。
う〜ん、悩みますね。


保管スペースが狭いから。

ベランダはそんなに広くありません。ロードバイク1台と予備パーツやメンテナンス道具などを入れているボックスを置いたら、もう他には置けないくらいの狭さです。なので、カーボンのロードバイクを購入しても置く場所がありません。
今乗ってるほうを捨てるなり売るなりすればいいんでしょうが、できれば2台持ちしたいので、その選択肢はなるべく採用したくないんです。


固定ローラーで頻繁にトレーニングするから。

2台持ちしたい理由はいくつかあるんですが、そのうちの1つは、古いほうをローラー専用にしたいからです。
本当かどうかわかりませんが、固定ローラーはカーボンフレームにやさしくないと言っている人もいるので、できることなら今使っているアルミフレームのバイクを使ってローラー台を回したいですね。


自分の性格

割りと物を雑に扱ってしまうので、何十万もするような自転車を持つ資格があるのか、自分を信じきれません。
しかもベランダが狭いから、メンテナンスや戦車をしている時にゴツンゴツンとフレームを壁にぶつけてしまいます。そのたびに、カーボンフレームじゃなくて良かったと安堵しているほどです。
こんなんだと買ってもすぐに壊してしまうのではないかと、まだ買ってもいないのに不安になってます。


最後に

でも、こうやって検討している時間も楽しいんですよね。
あなたは2台目の購入を検討していますか。
少しでも参考になればうれしいです。

それでは。